本文へ移動

法人案内

 当時、急速に進行する高齢化社会の中にあって、核家族の進展や独居老人世帯が増加するなど、福祉課題を抱える人々が増大しておりましたが、町内には入所できる老人福祉施設はなく、他市町村に依存しなければならない状況下、医療・保健・福祉の連携によるモデルケースとして、県立病院と渡り廊下で結ばれた特別養護老人ホームの開設が実現致しました。
 平成元年の開設から四半世紀が経過し、地域の方々が抱える福祉課題が多岐にわたり、また、法人を取り巻く環境も決して追い風と言える状況にはなっておりませんが、利用される方々が自立した生活を地域社会において営む事ができるよう、法人理念に沿いご支援させていただきます。

                                   社会福祉法人紫波会
                                   理事長 髙橋國男  

社会福祉法人 紫波会理念




個人の尊厳を守り、人間愛を持ち続け、地域と共に歩む



社会福祉法人 紫波会 ロゴマークについて

このロゴマークは、平成22年に提案のあった候補デザインの中から、法人職員全員で決定したもので、提案者のイメージ等をご紹介します。
テーマは「青い鳥」幸福を象徴する鳥です。
幸せの青い鳥を探して旅に出たら…というお話は皆さん知っていると思います。
幸福はいつもあなたの「そばにある」ことを、当法人(=Shiwakai)で羽を休めている青い鳥で表しました。
…社会福祉法人紫波会職員として「自覚する」「誇りを持つ」という効果があると期待してデザインしました。

沿革

年 月 日
内      容
昭和
63年8月6日
社会福祉法人紫波会認可(成第660号)
63年8月10日
社会福祉法人紫波会登記
平成
元年2月22日
紫波町デイサービスセンター開所
元年3月31日
特別養護老人ホームにいやま荘設置認可(成第407号)
元年4月1日
特別養護老人ホームにいやま荘開所
在宅老人短期入所(ショートステイ)事業開始
元年10月25日
紫波町ホームヘルプサービス事業(入浴サービス)開始
3年9月3日
常陸宮ご夫妻ご視察
3年11月1日
紫波町在宅介護支援センター事業開始
7年4月28日
あづまね温泉デイサービスセンター開所
7年5月1日
あづまね温泉保養施設ききょう荘開所
10年1月26日
訪問給食サービス事業開始
10年6月2日
サテライト型デイサービスセンター(紫波町総合福祉センター)開所
10年7月28日
社会福祉法人紫波会創立10周年記念式典挙行
10年12月7日
サテライト型デイサービスセンター(佐比内林業センター)開所
11年3月28日
訪問入浴サービス事業開始(訪問入浴サービス車)
11年9月16日
居宅介護支援事業者指定(岩手県指令第1100-0030号)
11年10月1日
介護予防型デイサービスセンターふれあいプラザ赤石開所
12年2月14日
にいやま荘通所介護事業所指定(岩手県指令第1100-0586号)
にいやま荘訪問入浴介護事業所指定(岩手県第1100-0587号)
あづまね温泉通所介護事業所指定(岩手県指令第1100-0588号)
にいやま荘短期入所生活介護事業所指定(岩手県指令第1100-0589号)
12年11月30日
紫波町と高齢者生活福祉センター管理運営委託契約締結
12年12月1日
紫波町高齢者生活福祉センター「こもれび」開所
痴呆対応型共同生活介護事業所指定(岩手県指令82-24号)グループホーム「やすらぎ」開所
12年12月25日
生きがい対応型デイサービス施設「シニアプラザ佐比内」開所
13年8月1日
にいやま荘通所介護事業運営規程(利用人員の上限25名)変更
サテライト型デイサービスセンター(佐比内林業センター)休止
特別養護老人ホームにいやま荘及びにいやま荘短期入所事業運営規程(機能訓練指導体制)変更
15年3月10日
痴呆対応型共同生活介護施設(グループホーム)「やすらぎ」生活保護法介護機関指定(岩手県指令地福第14-22-39号)
16年6月1日
痴呆対応型共同生活介護施設(グループホーム)「やすらぎ」夜間ケア提供開始
18年3月31日
にいやま荘在宅介護支援センター事業終了(紫波町地域包括支援センターブランチとして、にいやま荘居宅介護支援事業所が相談業務を継続)
18年4月1日
制度改正に伴い、介護予防通所介護事業・介護予防短期入所事業・介護予防訪問入浴事業・介護予防認知症対応型共同生活介護事業開始
高齢者生活福祉センター「こもれび」及びあづまね温泉保養施設「ききょう荘」指定管理者指定
20年3月31日
サテライト型デイサービスセンター(佐比内林業センター)事業終了
20年7月26日
社会福祉法人紫波会創立20周年記念式典挙行
23年4月1日
にいやま荘通所介護事業所・あづまね温泉通所介護事業所定員30名へ変更
23年5月1日
特別養護老人ホームにいやま荘20床増床(従来型区分30床・ユニット型区分40床)、にいやま荘短期入所3床増床
26年3月31日
にいやま荘訪問入浴介護事業所事業終了
26年4月1日
事業所指定更新に伴う事業所別指定(従来型施設30床/ユニット型施設40床)
29年4月1日
介護予防・日常生活支援総合事業開始(にいやま荘通所介護事業所・あづまね温泉通所介護事業所・ふれあいプラザ赤石・シニアプラザ佐比内)
30年4月4日
ふれあいプラザ赤石、紫波地域診療センター内に移転
30年8月21日
社会福祉法人紫波会創立30周年記念式典挙行
令和
元年6月28日
紫波町社会福祉法人連携ネットワーク事業協定(買い物等支援事業、就労準備支援ボランティア事業開始)
6年4月1日
にいやま荘通所介護事業所 利用定員を30名から25名に変更
2025年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • ききょう荘休館日(第2・4火曜日)
社会福祉法人紫波会

〒028-3307
岩手県紫波郡紫波町
桜町字三本木46番地1
TEL.019-676-5777
FAX.019-676-5857
0
8
3
8
1
5
TOPへ戻る